(たぶん)今シーズン最後の一里野ラジコンしてきました。
一里野は10月いっぱいで冬シーズンに入っていくので終了、越冬するみたいです。
8月14日に7年ぶりの走行でした。13.5Tブースト車で22.073秒/周。やっぱデカイコースは面白いです。ターゲットは親分の21.762s、次回に期待。
タイヤはRUSH 36S。ロングライフでグリップ感もあってプリマウント買えばOKで悩まなくてよいし安定のタイヤです。モーターはTRIONの昔のやつで、この日はギヤ比を6.13。ハイギヤードで引っ張る感じが良さそうなイメージがありました。
memo:ダンパー=PSS オイル=タミヤ450 バネ=F:SMJ黄 R:XRAY2.6
2回目は8月27日。21.401s。ターゲットを0.3s更新でウハウハでしたが、運転しにくい感じが強くて5分トータルがよくない。グリップ剤とタイヤの感触チェックとバネのフィーリングがメイン。yokomoのバネとかAXONとかチェックしました。
memo:ダンパー=PSS オイル=タミヤ450 バネ=F:XRAY2.5-2.8 R:AXON黒/2.7
3回目9月9日。21.205s。あんまりフィーリングがよくない。5分続かいないなーってのが課題。もっと運転が楽になりたい。モーターをhobbywingに交換。パワーありすぎてウケました。
memo:ダンパー=PSS オイル=京商500 バネ=F:XRAY2.5-2.8 R:XRAY2.6
そのあと雨が降っただので間が空いて、9月24日にGAGAのプロスペックカップ。悪くないんだけどなー、でも最後ちょっと嫌な感じが消えないんだよなーと思いながら、やれる事やって終了。8月から気に入っていたボディ(IS200)があんまり良く無くて、LTCに戻ったのが意外でした。
memo:ダンパー=PSS オイル=京商500 バネ=F:XRAY2.5-2.8 R:XRAY2.6
そんで週末の10月1日。プロスペックカップの反省点を解消したい回。地味に戻していって20.934s。結構楽ちんな車になった気がして14周→15周台に入ったしウハウハでした。infinityのピロボールに交換したのは…よくわからんけどサクサク走ったので良かったんじゃないかしら。最大の失策は、M07でさあ走ろうと思ったらボディを忘れた事に気づいたって事かしら。。
memo:ダンパー=1.1*4 オイル=京商500 バネ=F:SMJ黄 R:XRAY2.6
そんなとこでやれる事はやった感あるし、基本セットはいいかなーと思うので、次のレースも楽しくやれそうな気がします。
来年も一里野行きたいっすね。