なんかカタカタするギヤデフ。実際運転しててもなんかたまに変でした。
これではいかんと思い、バラシて徹底解剖してやると意気込んでっていうか、ほんと走らん時ほどこういうのやって自分のせいじゃないみたいなのを探したい。ですよね。
不調ギヤデフ1と2。1はこないだラジ天で発覚したもので、2は前からわかってたのに放置して使ってなかったものです。
どうもカップが半周に1度コッキングする感じなので、小さいべベルに難ありだと思うんだけど。。大ギヤが18Tで、小ギヤが9T→カップ(大ギヤ)の半周毎に一度変だよ=小ギヤの1周毎に変だよって事のはず。
なにはともあれ、洗ってギヤを目視確認!…わからん!
乾燥状態で組み付け→回してみる!…わからん!
なんかよくわかんねーなーと思いながら、仕方なくオイル入れて組み付けました。
…どうも直ってるようです。
ダストですかね。要注意です。