片付けしてたら出てきたもののはなし。
先のシンガポールで、最終日にRCショップを巡ったわけですが、その際に店長さんからファンマウントを貰いました。
店の奥に3Dプリンタが置いてあって、いろんなものを自作されてました。すげー。おぉ、ちょっと待ってろ。ひとつ持って帰れ。と↑のをくれたのです。さんきゅーさんきゅー。
3Dプリンタでものを作るのはもう一般的ですし、これまでに何回か見てきたのでRCにしては珍しいなくらいにしか思いませんでしたが、このマウントで面白かったのは素材です。一般的な樹脂ではなくて、ファイバー混入の樹脂です。最近は金属素材とかファイバー混入とか、色んな素材があるのは知ってましたけど、実際にこういった素材で3Dプリントするのは見た事がなかったので熱かったです。
ファンとマウントは3mmネジで固定する事ができます。
単体重量は5.3g。プリントしてるのを見てわかったのですが、このマウントは中空になってて軽量化が図られています。
3Dプリンタといえば、M07のピニオンを交換する時用のシャーシ穴に被せるカバーが売られてます。アメリカで作ってるんだっけか。1個もらったのですが、よくできていました。実際買うとなると高価なんですけどね。。