R1 Wurksモーターで実走する機会がきました。
実走前の計測でどうであろうと走ってナンボ(と言ってしまえばこれまでの計測が全く意味無い事になって×ですけど)ですから、今回はR1がどんだけのもんなのか徹底チェックです。
コースは富山県の小杉レジャーランドです。富山県の冬は雪&寒いなので、インドア&空調完璧のこのコースは最強だと思います。
今回のテストは他社品との相対比較なので、以下のレギュでR1を調査します。
1:比較するのは昨年のJMスポーツクラス経験者から、普段ラジコンしない一般ピーポーまでの計4名。
2:モーターは全て同一のモーターチェッカー上で同じ進角に調整されたものを使う(今回は44度)。
3:先ずはR1以外のモーターでギヤ比、ESCの進角等を調整。
4:そこそこ満足した時点でR1モーターに変更、ギヤ比やESCの設定を一切変えずにモーター個体の違いをチェック。
こんな流れです。そしてチェックするみんなの仕様は
1:Gスタ-TP 12.3回転型 / ESC=XR10PRO / 30mmファン(ダクト付)
2:とりおん-M2 12.3回転型 / ESC=XR10PRO / 40mmファン
3:Gスタ-T ローター不明 / ESC=FLETA-PRO / 40mmファン
4:Gスタ-T 12.4回転型 / ESC=FLETA-PRO / 30mmファン
こんな4台です。
大方の予想通り、熱が上がりすぎるのでギヤ比やESCを調整していきます。アレコレやって80~90度くらいで調整したところで順番にR1モーターに交換します。
結果は次回で。